menu

明日ゲンキになるマメ知識明日、ゲンキになるためのマメ知識

アスゲンのお薬に使用されている成分の原料や
それぞれの効能などをわかりやすくご紹介しているページです。
健康に関する最新情報もあわせて随時更新してまいりますので、
毎日の豊かな暮らしづくりにぜひご参考ください。

生姜について その1

「生姜」は一般に「ショウガ」と読み野菜を意味するが,薬の世界では「ショウキョウ」と読む.現在日本におけるショウキョウとはショウガの根茎のことをいい,保存に適するよう通常は乾燥されている.従って,ショウキョウを乾燥したということで「乾生姜」(カンショウキョウ)と称するものもある.また別に,ショウガの根茎を湯通しまたは蒸した「乾姜」(カンキョウ)と称するものがある.一方,中国では「生姜」というと生のショウガの古い根茎(ヒネショウガ)のことであり,日本では「鮮姜」にあたる.また中国の「乾姜」はショウガの根茎を乾燥したもので,日本でいう「生姜」にあたる.これから出てくる生姜は日本の「ショウキョウ」をさしている.
中国の漢の時代に書かれた最古の本草書『神農本草経』では,「乾薑」として中品に収載され,「脇満 ガイ逆上気を主り 中を温め 血を止め 汗を出す 風湿の痺を逐い 腸ヘキ下痢を主る」とあり,胃腸を温め,よく発汗し寒気や冷えをとり,嘔気・嘔吐を抑え,痰を去り,腹部の張りや膨満感などを和らげ,感冒,喘咳,去痰,止嘔,下痢,食欲不振などに使われる薬剤に配合される.また「生のもの 尤も良し」とあることから,古くはショウキョウを生で使うことが最良とされていたことがわかる.

TOPに戻る