せき・たん・ぜんそくには、やっぱりアスゲン!
巷では新型コロナウィルス、インフルエンザの感染拡大が続いております。入院中の方、自宅や施設で療養中の皆様におかれましては、速やかな快癒を心より願っております。また、治療・療養体制を日々支えておられる医療関係者の皆様、および各部門の皆様に心からお礼申し上げます。
弊社アスゲン製薬は1925年の創業以来、生薬マオウ(麻黄:Ephedra Herb)を配合したせき・たん・ぜんそく薬を中心とした製品を上市して参りました。特に、鎮咳去痰薬である「錠Aアスゲン」、「アスゲン散、錠EX」、「シロップAアスゲンa」はせきに困っておられる方々に大変ご好評いただいております。
皆様の中には風邪の後のせきがなかなか収まらず、たまたま薬局で買われたお薬でせきが止まった、という経験をされた方もおられるのではないでしょうか。
「せきなんて放っておけば治るよ」
と軽く考えている方もみえるかもしれません。しかし、せきの原因は気管支の炎症であるため、それを放っておくことはよくありません。適切な対処のため医療機関を受診することをお勧めします。
しかしながら昨今の情勢から、医療機関への受診を控えて見える方も多いかと思います。
そんな時にご利用いただきたいのが薬局、薬店、ドラッグストアで入手可能なOTC医薬品(一般用医薬品)です。弊社は先程の鎮咳去痰薬の他、かぜ薬、のどの痛みを緩和するお薬、そしてのどを潤すのど飴を取り揃えております(弊社HP 「製品案内」をご覧ください。なお、お求めの際は「日本薬局協励会加盟店」様よりお買い求めください。 日邦薬品工業㈱様 お求め先ご案内 URLはこちら → https://www.nippo-yakuhin.jp/shops)。
また、皆様の健康づくりに役立つ情報を「アスゲン豆知識」として弊社HPに掲載しております。何かのお役に立てれば幸いです。
今後ともどうぞアスゲン製薬をよろしくお願いします。
*2015年4月より、ぜんそくは"喘鳴(ぜーぜー、ひゅーひゅー)をともなうせき" と表記することになりましたが、ここではわかりやすさを優先し、従来からの表現である "ぜんそく" を用いました。ご了承ください。
月別アーカイブ
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
- 2005年