
日本産は小粒で種子が大きく,薬用としては殆ど使われておらず,中国からの輸入品に頼っている.中国では産地や形状により大泡棗や大灰棗等と呼ばれる薬用のものがある.成熟した果実を蒸してから日干しし保存し,そのまま食すか或いは甘煮にしたり,生の果肉は甘いので生食したりする.食用としては烏棗(湯通しした黒色のもの)や紅棗(小粒,細長い,果肉が多い)がある.民間薬的にヒステリー症や小児の夜泣きに,大棗3〜5gに水300mLを加え,煎じて服用したり,滋養・強壮に大棗300gと砂糖150gを焼酎(45度)1.8Lに2ヶ月漬けた薬酒を,1日10mLぐらいを就寝前に飲用するなどの使い方がある.