menu

明日ゲンキになるマメ知識明日、ゲンキになるためのマメ知識

アスゲンのお薬に使用されている成分の原料や
それぞれの効能などをわかりやすくご紹介しているページです。
健康に関する最新情報もあわせて随時更新してまいりますので、
毎日の豊かな暮らしづくりにぜひご参考ください。

ちゃんと眠れていますか?

1/6: ちゃんと眠れてますか?

「睡眠時間」足りてますか? 特に日本人は世界でも睡眠時間が短い部類に入ります。

睡眠不足が続くと、日中眠気を感じたり、頭がぼーっとしたりして体に悪いことはなんとなく感じていると思います。

かぜを引きやすくなったりすることもありますから、免疫にも関係していることも事実です。

でも私たちは睡眠についてどのくらい知っているのでしょうか。

今回は我社に寄せられたお客様の声から、滋養強壮薬「長城甦腎宝錠」と睡眠についてお話したいと思います。

2/6: あるお客様の声

  

なぜ眠れるのか? 確かに本製品は漢方用語でいう「腎虚(年齢により、生命活動の元になるエネルギーが年齢とともに減少していくことで、

様々な不調が出てくる現象)」に焦点を当てた製品としてご好評をいただいていますが、「睡眠」にどう関係してくるのかはわかりませんでした。

しかし腎虚の症状の中には確かに「不眠」(腎虚ポスター左上から2つ目)があるのです。

そこでまず、睡眠とは何かについて確認してみることにしました。

次に長城甦腎宝錠の生薬について、日頃お問い合わせが多いロクジョウ、エゾウコギ、オウギに着目し、

これらの生薬には睡眠に関連する作用があるのかを調べてみました。

3/6: もし、ちゃんと眠らないと・・・

 

                  

「睡眠」とは起きているときに生じたダメージ(精神的ストレス、肉体的ストレス)から体を回復させるための過程と考えられます。

十分な睡眠は疲労からの回復を促すばかりでなく、規則的な睡眠リズム(決まった時刻に起き、眠る)を保ち、体内の生物時計を一定に制御するのに欠かせないものです。

しかし長時間労働による睡眠不足、シフトワークや夜型の生活が続くと、睡眠不足と睡眠リズムの乱れから「睡眠障害」(不眠、睡眠時無呼吸症候群、覚醒リズム障害)を発症し、

それが交通事故や仕事上のエラー、うつ病、生活習慣病につながることがわかってきました。

4/6: 遺伝子まで変わってしまう?

一般的に健康な成人の夜間の睡眠時間は7~8時間と考えられています。

睡眠不足が健康上の問題にどう関連するのか、症状の背景にある遺伝子の調査を行った2013年発表の論文があります。

そこには6時間以下の睡眠で1週間過ごすと、炎症や免疫系、ストレス反応に関連する711個の遺伝子の発現に影響が出たとされています(参考1)。

とは言え、睡眠不足を解消するために、睡眠時間を延ばすだけで大丈夫なのでしょうか。長さだけでなく、睡眠の質を上げることも大切であると考えます。

5/6: 質の高い睡眠とは?

ヒトの器官は自律神経系によって制御されており、これは交感神経と副交感神経の2つに分けられます。

睡眠もこの2つの神経の影響を受けています。一般的に日中活動しているときは交感神経が優位ですが、

夜間になるにつれ徐々に副交感神経へ切り換わっていき、睡眠中は副交感神経が優位となります。

この切り替えがうまくいっていることが、質の高い睡眠を取る条件の1つと考えます。

しかし、日中に仕事で強いストレスを感じたり、夕方仕事帰りにジムで強めの運動を行ったり、夜にお酒をたくさん飲んで大騒ぎして興奮状態(交感神経優位)となると、

本来寝る時刻になっても交感神経が優位のままで、副交感神経になかなか切り替わらず、

たとえ睡眠時間を8時間取ったとしても、起きた時に「ちゃんと寝たのに、なんか眠れていない」ことになってしまうと考えられます。

6/6: 長城甦腎宝錠の生薬の秘密

では「眠れている」ことに長城甦腎宝錠がどう関わっているのでしょうか。

ロクジョウ、エゾウコギ、オウギについて見ていきましょう。以下の表に主なものをまとめてみました。

ご覧のように3生薬には睡眠を助けるための何かがありそうですね。

長城甦腎宝錠が皆様の毎日を豊かにする助けとなれば、望外の喜びです。

ロクジョウ 抗 疲 労

肝臓・筋肉に貯められるグリコーゲン量が増える(参考2)

考 察

●交感神経は グルコースが血中へ放出しやすくする

●副交感神経は 身体がグリコーゲンを作りやすくする

→ 運動で疲れた時は、筋肉にあったグリコーゲンが無くなっている。疲労回復には、 食事から得られたグリコーゲンを筋肉へ貯め直す必要がある。この時グリコーゲンが作りやすい状態であれば、疲れが早くとれる。この過程は副交感神経が優位であることからロクジョウには睡眠を促し、疲労回復を助ける作用があるのかもしれない。
エゾウコギ 抗ストレス

ストレスを受けても心臓がドキドキしない(参考3)

考 察

外からストレスがかかると、アドレナリンとノルアドレナリンが大量に放出され、それが心臓のポンプ効率を上げることでストレスに対応する。

→ これは交感神経が活発なときの反応である。本生薬はこの反応を弱めるため、安眠をもたらすのかもしれない。
オ ウ ギ 抗 酸 化

抗酸化作用の増強、DNA修復能の改善(参考4)

考 察

●覚醒が脳内に酸化ストレスを生み、これが貯まってくると眠気が生じ、睡眠という脳保護活動が誘発されるのではないかと言われている。

●パーキンソン病、アルツハイマー病は酸化ストレス量と抗酸化システム活性のバランスの崩れから細胞死が起き、発症する。

→ 覚醒が続くことで生じた酸化ストレスに対して、睡眠前に本生薬を摂れば、ストレス減少を助け、その分、自分の体力を温存できるのかもしれない。

→ 睡眠不足による酸化ストレスから生じたDNA損傷の修復を助けてくれることが、何かの形で安眠に貢献するのかもしれない。

(参考1)Effects of insufficient sleep on circadian rhythmicity and expression amplitude of the human blood transcriptome / PNAS|Published online Feb. 25,2013

(参考2)Bioactive components of velvet antlers and their pharmacological properties / Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis 87(2014)229-240

(参考3)Assessment report on Eleutherococcus senticosus (Rupr. et Maxim.) Maxim., radix / EUROPEAN MEDICINES AGENCY, 2014

(参考4)Evaluation of the Pharmaceutical Properties and Value of Astragali Radix / Medicine 2018, 5,46

TOPに戻る